三陸産 とろろ昆布 業務用 400g

【ネット限定】業務用の購入で10%引き


一番お得な業務用パックです。左の商品が単品商品で40g、右の商品が業務用で10倍の400gも入っています。乾物は保存が効くので、まとめ買いがおすすめです。

宮城県独特の厚切りとろろ昆布。昔ながらの製法で「職人の手」によって削られた商品です。酢を使っていないので、純粋な昆布の食感と味わいをお楽しみ頂けます。
※こちらの商品は本当に厚切りなので、おにぎりには向きません。汁物に入れてお召し上がり下さい。



商品のご紹介



お椀に入った三陸産 とろろ昆布


厚切り食感の三陸産 とろろ昆布


全国のスーパーに並ぶとろろ昆布は薄くて酢を使ったものが多いですが、宮城県のとろろ昆布は昔から厚切りと決まっていて、酢は全く使っていません。

その分昆布の旨味が強く、昆布を「食べている」ような食感を味わえます。
ご飯を使ったとろろ昆布のおにぎりを作る際は、厚切りなので細かく切ったものを貼り付けると食べやすいです。
写真のように大根を煮て、その上にとろろ昆布をのせても美味しいです。
大根にとろろ昆布


昔ながらの伝統の製法にこだわったとろろ昆布


とろろ昆布を作る職人は昔は各浜にたくさんいたのですが、最近は高齢化の影響で年々職人さんが少なくなってきました。
職人さんに聞いた話では、昔はとろろ昆布の注文が多くて寝る暇もなく削り続けていたと仰っていました。
昆布を削り続けるのは重労働で、それで職人さんが少なくなってきたのかもしれません。

宮城県のとろろ昆布は圧縮した昆布を回転させ、カンナを付けた棒を使い人の手によって削ります。
三陸の食文化を絶やしたくないとの想いで、当店では人の手で削られているとろろ昆布だけを販売しております。
職人


100%昆布のみで仕上げました


とろろ昆布の防腐剤に酢を使っている商品がありますが、当店のとろろ昆布の原材料は「昆布のみ」です。

三陸以外の地方では酢を漬けて柔らかくしてから削るらしいのですが、三陸のとろろ昆布は酢にはつけないでそのまま削ります。
余計な味わいがないので昆布の美味しさだけを純粋にお楽しみいただけます。
とろろ昆布の粘り


昆布の効能・効果


「よろこんぶ」と言われる縁起物の昆布の中には実は驚くほどの栄養素があります。
体内ではつくれない鉄分やマグネシウム、銅、亜鉛などのミネラルを始め、カルシウム、ビタミン、ヨウ素(ヨード)などの成分が多く含まれています。

また昆布には多糖類の一種の「アルギン酸」と「フコイダン」という水溶性食物繊維が含まれています。
水に溶けない水溶性食物繊維を摂取すると排便を促す効果があるので胃腸の調子を良くしてくれます。
そしてカロリーは少なく、さらにフコキサンチンという成分が脂肪の蓄積を抑えてくれます。

このアルギン酸の中には「カリウム」という成分が含まれています。
カリウムは余分な塩分やコレステロールを腸内でつかみとって体外へ排出する作用があり、血圧やコレステロールを下げる作用があるそうです。
また「フコイダン」という成分も含まれていて、細胞を活発にして免疫力を高める効果もあると言われています。

うまみ成分のグルタミン酸が入っているので、塩をそれほど入れなくても美味しく感じることができて減塩につながります。
昆布はアルカリ性食品なので、体が酸性に傾きがちな現代人を弱アルカリ性にしてくれる健康的な食材です。
生の昆布


今日の献立

とろろ昆布を使ったお料理

まずは味噌汁にとろろ昆布を入れてお召し上がり下さい。いつものとろろ昆布よりしっかりとした食感があると思います。
簡単な食べ方としてはとろろ昆布に鰹節を入れてお湯をかけ、醤油を入れれば簡単スープの出来上がりです。
昆布の出汁も出ていて、昆布の素材感を味わえる食べ方です。

また変わった食べ方ですが、山芋を千切りにしたものにとろろ昆布と醤油をかけて食べてみて下さい。
海と山の粘りが絶妙な相性の良さを見せてくれます。
とろろ昆布の味噌汁


レシピ

とろろ昆布の味噌汁のレシピ

料理名:とろろ昆布の味噌汁レシピの量:2人前カロリー:32kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料とろろ昆布10gだし汁300cc(本格的なだしなら当店の鰹節、さば節、日高昆布、煮干しがオススメ)味噌20~30g (お好みの味になるように量を調節して下さい)作り方の手順1.味噌汁を作るだし汁を火にかけ、沸騰したら一度火を止めます。だし汁に味噌を溶き入れ煮立たせないように火を入れます。味噌汁が沸騰す...
#3#

あったか大根のとろろ昆布のせのレシピ

料理名:あったか大根のとろろ昆布のせレシピの量:2人前カロリー:48kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料大根200gとろろ昆布5g程度醤油大さじ1コンソメ小さじ1強水600cc作り方の手順1.まずは下ごしらえ大根の皮をむき、厚さ2~3cm位の輪切りにカットしましょう。2.煮る深鍋に水、大根、調味料を入れ、大根に火が通るまで弱火で煮ていきましょう。3.完成大根に火が通ったら、お皿に盛り、軽く手で...
#3#

とろろ昆布と小松菜のおひたしのレシピ

料理名:とろろ昆布と小松菜のおひたしレシピの量:2人前カロリー:20kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料とろろ昆布2つまみ小松菜2~3茎かつお節お好みの量醤油又はだし醤油お好みの量作り方の手順1.まずは下ごしらえ小松菜はきれいに水洗いして、たっぷりの熱湯で茹でます。茹で上がったら、水に取り、粗熱が取れたらしっかりと水気をしぼりましょう。根元を少し切り落し、食べやすい大きさにカットします。2.完...
#3#


詳細情報

名称三陸産 とろろ昆布
原材料名昆布(宮城県産、岩手県産)
内容量400g
賞味期限6ヶ月
保存方法直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。
発送種別常温便
送料 別ウィンドウで開く
販売価格
2,925円(内税)
定価 3,250円(内税)
購入数

お客様レビュー

とろろ昆布ごちそうさま
投稿者 すぎさん(60代以上・男性)2025年01月
とろろ昆布本来の味を楽しむことができました。
ありがとうございました。
三陸産 とろろ昆布 業務用
投稿者 ndanassu(60代以上・男性)2024年04月
思ってたよりも、量が多かったので、満足しております。
トゥルットゥル食感
投稿者 ちえくんおばさん(40代・男性)2022年09月
毎朝お味噌汁に入れています。細すぎず、太すぎず絶妙なトゥルットゥル食感。お味噌汁はコクが出ておいしいし、手間のいらない具材なので、毎日毎日、使っているので、業務用サイズがあるのは本当に助かる!近所のスーパーで取り扱いがあればいいのですけど、ないので通販で購入しています。