三陸産 塩蔵茎わかめ

日本一のわかめの生産量を誇る三陸の茎わかめですが、塩抜きをすれば生の茎わかめのようになり、様々な味付けでコリコリとした食感を楽しめます。当店でも茎わかめのレシピをご紹介しておりますが、実に様々な食べ方ができる万能食材です。

発送について

茎わかめは塩が付いているため保存性が良く、5日程度は常温でも品質劣化は無いため「常温便」で発送します。商品到着後は冷蔵庫、もしくは冷凍庫で保存して下さい。また、追加料金がかかりますが注文画面にてクール便を選ぶことも可能です。


商品のご紹介



ザルにのせた三陸産 茎わかめ
 

塩蔵の茎わかめとは


茎わかめを湯通しして塩をまぶし保存性を高めたものになります。塩を抜けば料理を作るための材料として様々な料理に使うことができます。茎わかめはわかめの芯の部分で、わかめ業者の間では別名「中芯」とも呼ばれています。

茎わかめの栄養


茎わかめは食物繊維が多く、ビタミン、カリウム、ヨウ素、ミネラルを含みます。非常に低カロリーな食材で、食物繊維が多いのでよく噛むことにより、満腹感も得られる海藻です。飽食の現代人におすすめの食材といえるでしょう。

様々な料理に応用可能な万能食材


その昔はあまり用途が少なく捨てられていたとも聞きますが、最近ではスーパーで小袋に入った酸味のある茎わかめが流通しています。茎わかめはクセがなくわかめの風味がするだけなので、作り方によっては様々な料理やおかずを作ることができます。

塩蔵茎わかめの使い方


水に2時間程入れ、時々水を変えて塩抜きをして下さい。塩分をしっかりと抜かないと、味付けをした時に塩辛くなってしまいますのでご注意下さい。

おすすめの召し上がり方


ご飯に合う定番人気の茎わかめの佃煮や、簡単にできる海藻サラダ、当社のレシピ開発では炒め物に合うことが分かりました。また、味噌漬けやオイル漬けなどの漬け物にも使えます。詳しくは当店のレシピを参考にして下さい。
茎わかめの佃煮


レシピ

茎わかめの佃煮のレシピ

料理名:茎わかめの佃煮レシピの量:200g分カロリー:206kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料茎わかめ200g水300~400gだし醤油60~70ml酒大さじ3みりん大さじ4砂糖大さじ2 1/2作り方の手順1.まずは下ごしらえ茎わかめを塩抜きし、食べやすいカットします。太い部分は細く刻んでおきましょう。(※太さを大体同じくらいにしておくと、味が均等に染みます。)2.煮るお鍋に水、だし醤油、酒...
#3#

茎わかめの味噌漬のレシピ

料理名:茎わかめの味噌漬レシピの量:2人前カロリー:122kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料茎わかめ50g味噌(赤)大さじ2 1/2料理酒小さじ1 1/2みりん小さじ1 1/2砂糖小さじ1~2赤唐辛子お好みの量作り方の手順1.まずは下ごしらえ茎わかめを塩抜きし、食べやすい長さにカットし細切りにしておきます。2.漬け味噌を作るボウルに味噌、料理酒、みりん、砂糖を加えよく混ぜ合わせておきます。※...
#3#

茎わかめと豚肉の醤油炒めのレシピ

料理名:茎わかめと豚肉の醤油炒めレシピの量:2人前カロリー:178kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料茎わかめ100g豚肉50g醤油大さじ1顆粒和風だし小さじ1料理酒大さじ1ゴマ油大さじ1七味唐辛子お好みの量作り方の手順1.まずは下ごしらえ茎わかめを塩抜きし、水切り後食べやすい長さにカットし細切りにしておきます。2.炒める温まったフライパンにゴマ油をひき豚肉を炒めます。豚肉に火が通ったら、茎わ...
#3#


詳細情報

名称三陸産 茎わかめ
原材料名わかめ(宮城県産)、食塩
内容量300g
賞味期限冷蔵:4ヶ月、冷凍:6ヶ月
保存方法冷蔵庫で保存して下さい。冷凍庫で保存すると6ヶ月保存できます。
発送種別常温便
送料 別ウィンドウで開く
販売価格
325円(内税)
購入数

お客様レビュー

美味しかったです。
投稿者 トモ(40代・女性)2024年11月
茎わかめのきんぴら作ったんですが。
凄くコリコリして風味もよく美味しくいただきました。

この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています