細切塩昆布

塩昆布は釜を使い醤油で炊き上げた、いわゆる昆布の佃煮です。細切りの塩昆布は実に様々な料理に使うことができ、和風の調味料代わりにもなる万能昆布です。北海道の昆布を使っているので、素材自体にもよいものを使っています。

商品のご紹介



細切り塩昆布のお茶漬け


塩昆布の表面につく白い粉とは


塩昆布は別名、塩吹き昆布とも呼ばれます。昆布の表面に白い結晶がつくのですが、これは塩ではありません。醤油で昆布を煮て旨味を凝縮させるのですが、表面につくこの塩のようのものは昆布を乾燥させる際に出てくる旨味成分の結晶です。

調味料のように使えます


塩昆布はおにぎりやお茶漬け、漬物に入れたりと定番の使い方もありますが、実は他にも様々な料理に使える万能昆布なのです。キャベツにごま油と塩昆布をかければ即席の和風サラダにもなるし、炒め物に入れれば調味料代わりにもなり和風の仕上がりになります。お湯を入れればスープにもなり、炊き込みご飯も塩昆布の味付けだけで十分です。アイディア次第で様々な料理にお使い頂けます。

レシピ

塩昆布とトマトの冷製パスタのレシピ

料理名:塩昆布とトマトの冷製パスタレシピの量:2人前カロリー:430kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料パスタ2人分(1人80g~100g)トマト1ヶきゅうり1本大葉4~5枚塩昆布10g~(お好みの量で)ゴマ適量オリーブオイル小さじ1塩こしょう少々作り方の手順1.パスタを茹でるパスタを所定時間通りに茹でます。(※パスタ100gに対して水1L、塩10gが目安)2.野菜を切るパスタを茹でている間に...
#3#

大根の梅塩昆布サラダのレシピ

料理名:大根の梅塩昆布サラダレシピの量:2人前カロリー34kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料大根150g三つ葉1/2茎梅干し2,3ヶ塩昆布(角切)10~15枚砂糖お好みの量作り方の手順1.まずは下ごしらえ大根は千切りにしておきます。三つ葉は食べやすい長さにカットしておきます。角切の塩昆布は、はさみで細くカットしておきましょう。(※細切の塩昆布だとさらにラクチン♪)2.混ぜるボウルに、千切りに...
#3#

キャベツと豚肉の塩昆布炒めのレシピ

料理名:キャベツと豚肉の塩昆布炒めレシピの量:2人前カロリー:189kcal(1人分)※井上海産物店調べ材料キャベツ100g豚肉60g塩昆布20g(お好みで量を調整して下さい。)サラダ油適量作り方の手順1.まずは下ごしらえ豚肉は食べやすい大きさに切ります。キャベツはザク切りにしておきましょう。2.炒める熱したフライパンに油をひき、豚肉を炒めます。肉に火が通ったら、一度お皿に豚肉を移します。3.完成...
#3#


詳細情報

名称細切塩昆布
原材料名昆布、たん白加水分解物、醤油、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、ソルビット、着色料(カラメル)、甘味料(甘草、ステビア)、糊料(プルラン)、(一部に小麦、大豆を含む)
内容量75g
賞味期限6ヶ月
保存方法直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。
発送種別常温便
送料 別ウィンドウで開く
販売価格
430円(内税)
購入数

お客様レビュー

美味しいです
投稿者 Y(50代・女性)2021年05月
お茶うけに食べています。昆布の旨味が濃くてとても美味しいです。

この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています