三陸産 すき昆布

すき昆布の一大産地「高浜産」のすき昆布は、味が染み込みやすく柔らかいので人気があります。浜の人達が手作りで作るため形は1枚1枚すべて異なります。
すき昆布とは三陸の昆布をボイルし、5mmぐらいに細く切って乾燥させ板状にしたものです。三陸でしかお目にかかれない珍しい海藻です。水で簡単に戻すことができて、三陸では煮物や炒め煮によく使われます。一枚の大きさ(約40cm×27cm)が非常に大きいので、当店では1/4の大きさに折ってから袋に入れています。大判一枚入の商品です。

商品のご紹介


ザルにのせた三陸産 すき昆布 すき昆布料理

すき昆布とは


すき昆布とは三陸の養殖昆布を原料とした細切りの昆布です。
5mmぐらいの細切りにしてから板状の形にします。三陸地方にしかない伝統的な食品で、高浜産のすき昆布は品質が高くて有名です。

北海道産の刻み昆布に比べると、三陸産のすき昆布は柔らかい食感で、煮物に使うと味が染み込みやすいのが特徴です。
煮物だけでなく、ヘルシーな昆布サラダにもおすすめです。
すき昆布の素材


昆布の効能・効果


「よろこんぶ」と言われる縁起物の昆布の中には実は驚くほどの栄養素があります。
体内ではつくれない鉄分やマグネシウム、銅、亜鉛などのミネラルを始め、カルシウム、ビタミン、ヨウ素(ヨード)などの成分が多く含まれています。

また昆布には多糖類の一種の「アルギン酸」と「フコイダン」という水溶性食物繊維が含まれています。
水に溶けない水溶性食物繊維を摂取すると排便を促す効果があるので胃腸の調子を良くしてくれます。
そしてカロリーは少なく、さらにフコキサンチンという成分が脂肪の蓄積を抑えてくれます。

このアルギン酸の中には「カリウム」という成分が含まれています。
カリウムは余分な塩分やコレステロールを腸内でつかみとって体外へ排出する作用があり、血圧やコレステロールを下げる作用があるそうです。
また「フコイダン」という成分も含まれていて、細胞を活発にして免疫力を高める効果もあると言われています。

うまみ成分のグルタミン酸が入っているので、塩をそれほど入れなくても美味しく感じることができて減塩につながります。
昆布はアルカリ性食品なので、体が酸性に傾きがちな現代人を弱アルカリ性にしてくれる健康的な食材です。
生の昆布


すき昆布の食べ方


水戻しをしてサラダや酢の物、炒めもの等、昆布自体にクセがないので様々なおかずを作ることができます。

野菜との相性が良く、我が家では大根と厚揚げと一緒に煮て食べています。
長い時間煮込むと昆布が溶けるように柔らかくなってしまうので、炒め煮で仕上げるのがポイントです。
どんな料理でもほのかに香る磯の香りが料理を美味しくしてくれます。
すき昆布の調理風景


レシピ

すき昆布と玉ねぎのさっぱりサラダのレシピ

料理名:すき昆布と玉ねぎのさっぱりサラダレシピの量:2人前カロリー:16kcal(1人分)※海藻通販.com調べ材料玉ねぎ1/2ヶすき昆布大判1/4枚かつお節お好みの量作り方の手順1.まずは下ごしらえすき昆布を戻し、水気をよく切っておきます。玉ねぎは薄くスライスし、水にさらしておきます。2.和えるすき昆布と水気を切った玉ねぎをボウルに入れ、混ぜ合わせます。3.完成お皿に盛り、かつお節をのせれば出来...
#3#

すき昆布のナムルのレシピ

料理名:すき昆布のナムルレシピの量:2人前カロリー:93kcal(1人分)※井上海産物店調べ 材料すき昆布1/4枚きゅうり1/2~1本人参30gゴマ適量醤油小さじ1ゴマ油大さじ1七味唐辛子お好みで作り方の手順1.まずは下ごしらえすき昆布を戻し、水気をよく切った後食べやすい長さにおおまかにカットします。きゅうりと人参は千切りにし、軽く塩(分量外)をふり、もんでおき、水気をしぼっておきましょう。2.完...
#3#


詳細情報

名称三陸産 すき昆布
原材料名昆布(三陸産)
内容量1枚
賞味期限6ヶ月
保存方法直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。
発送種別常温便
送料 別ウィンドウで開く
購入数
Soldout

お客様レビュー

手に入れましヨォ!
投稿者 ばあさん(60代以上・女性)2022年01月
東北ではよく見かけるすき昆布
関東に引っ越してきて以来お目にかからない

きり昆布は
何処にでもあるんです
違う〜の 薄くてにやすくて味が染みる感じや味は
すき昆布でしょうーっていくうことで
とうとう買いましたもっと早く買えばよかった
大きさも使いやすいサイズ感で丁度2袋なので安心届くの早くニマニマしています
ありがとうございました

この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています