のりうどん

宮城県東松島の特産品「のりうどん」は、地元の海で育った風味豊かな海苔をたっぷり練り込んだ乾麺タイプのうどんです。のどごしの良い食感と、噛むほどに広がる海苔の香りが特徴。温かいうどんでも、冷たいざるうどんでも美味しく、シンプルに味わうことで海苔の風味を存分に楽しめます。もちろん、天ぷらなどを添えても相性抜群。東北を代表するお笑いコンビ・サンドウィッチマンもテレビや雑誌で何度も紹介するほどの逸品です。ご家庭で、本格的な味わいをぜひお試しください。

商品のご紹介


ザルにのせた海苔うどん 肉うどん


海苔の風味際立つ、こだわりの一杯


宮城県東松島の特産品「のりうどん」は、海の恵みを活かした香り高いうどんです。練り込まれているのは、宮城県大曲浜の漁師・相澤太さんが手塩にかけて育てた上質な海苔。奉献乾海苔品評会で優勝した実績を持つ相澤さんの海苔は香り高く、味わい深いのが特徴です。
また、うどんには宮城県産の中力粉を使用し、水分量やこね方にも細心の注意を払い、添加物を一切使わず、なめらかな喉ごしとしっかりとしたコシを実現しました。
まずはシンプルに、のりうどんそのものの風味を味わってみてください。噛むほどに広がる海苔の香りと、つるっとした食感が楽しめます。さらに、天ぷらを添えると、海苔の旨味が絶妙に絡み合い、より一層贅沢な一杯に。ぜひ、ご家庭で本格的なのりうどんをご堪能ください。
天ぷらうどん


元力士と海苔漁師が手がけた唯一無二の味


「のりうどん」は、東松島の食文化と職人の技が詰まった特別な一品。その誕生には、異なる分野で食に携わる二人の職人のこだわりがあります。
製造を手がけるのは、松島でちゃんこ鍋屋と居酒屋を営む「ちゃんこ萩乃井」。その先代の親方は元力士という経歴を持ち、素材の良さを引き出す技を磨いてきました。
そして、うどんに練り込まれる海苔を育てたのが、大曲浜の漁師・相澤太さん。奉献乾海苔品評会で優勝した経験を持ち、丹精込めて育てた海苔は香り豊かで旨味が凝縮されています。
この二人の情熱が生み出したのりうどんは、贈り物としても喜ばれる高品質な逸品。ざるうどんとして海苔の風味を存分に楽しむのはもちろん、温かいかけうどんにすれば、優しい味わいに包まれます。天ぷらを添えて華やかさをプラスするのもおすすめ。職人のこだわりが詰まったのりうどんを、ぜひ大切な方とともに味わってみてください。
温かいうどん


詳細情報

名称のりうどん
原材料名小麦粉(小麦(国産))、海苔粉末、食塩※同一工場で、そば粉、山芋を含む製品を製造しております。
内容量200g
賞味期限表示期日をご覧ください。
保存方法直射日光・高温多湿を避け、常温で保存して下さい。
発送種別常温便
送料 別ウィンドウで開く
販売価格
497円(内税)
購入数